メイケロのブログ

メイケロの自宅カフェ

自宅オフィスをカフェに改装しようとたくらむブログ

    f:id:meikellog:20181009134535p:plain
    改装中
    f:id:meikellog:20181009134535p:plain
    改装中
    f:id:meikellog:20181009134535p:plain
    改装中
    f:id:meikellog:20181009134535p:plain
    改装中

100円の投資信託でアセットアロケーションを楽しむのが趣味性が高くて良い!

 

近頃、100円の投資信託を組み合わせて、ベストな資産構成を目指す事に、新しい喜びを見出しました。

 

株・外国株・新興国株・国内債券・外国債券・不動産・商品先物・貴金属などをバランス良く組み合わせて、狙ったリターンで最小のリスクの組み合わせを追求するのです。アセット・アロケーションといって、年金や保険金の資産運用などで発展してきた手法のようです。

 

これを個人でやります。

 

「難しそう」という感想と、「そんなお金はない」という感想があるかと思いますが、それを解決するのが100円から買える投資信託と、証券会社や銀行から提供されているポートフォリオ分析のツールです。

 

ちなみに、100円で投資信託が買えるようになったのはここ2〜3年前のことで、それまでは、10000円以上とかだったので、組合せを楽しむにもそれなりに資金が必要でした。それが、100円単位で買えるとなると、10,000円もあればそれなりに組合せを楽しめるようになるのです。

 

組み合わせて投資信託を購入する理由は、100%短期金融資産 ≒ 現金で置いておくと、ほとんど増えませんが、投資信託の中にはここ数年の株高で10〜20%/年の実績が出ているものもあります。それらを組み合わせることで、心地よい利回りの貯蓄プールを作るためです。

 

ちなみに、僕は年5〜10%の利益を狙って投資信託の組合せを作っています。使っているマネックス証券の場合だと「Monex Vision β」という分析ツールで、こんな画面が出るので、

f:id:meikellog:20190521164045p:plain

最小のリスクで最大のリターンが得られる有効フロンティアという上の図の直線に近づくように株や債券・不動産などのバランスを調整していきます。

 

f:id:meikellog:20190521164243p:plain

アドバイス後のポートフォリオの表示では追加で購入する金額を入力すると、その金額で最大限有効フロンティアに近づく資産の組合せが出るので、これらに合致する投資信託をちびちびと買っていきます。ちなみにグラフの真ん中の数字が100に近づくほど、最適なリスクとリターンのバランスを実現できているといえます。

 

こんな感じで、「好きな投資信託を買う」→「バランスが崩れる」→「アドバイスに従って投資信託を買う」→「バランスが良くなる」→「値上がり or 値下がりでバランスが崩れる」→「アドバイスに従って買い増しする or 処分する」→「REITを買って配当金をもらう」→「バランスが崩れる」→(永遠に続く)

 

というように、永遠に楽しめるのです。

 

これを踏まえた上で、全て自動でやってくれるウェルスナビ のようなサービスもありますが、個別の投資信託の内容を解説した「目論見書」を読んでいると、投資信託ごとにどんなものに投資したい(応援したい)という思いがあるので、それらを汲み取って自分らしい組合せをつくるのも楽しいものです。

 

ちなみに、ここ2〜3年のウェルスナビ の運用実績が年間8〜9%ぐらいの利益とのことで、どうせならそれ以上の利益を自分のアセット・アロケーションで実現したいという密かな野望もあります。

 そんな感じで、アセット・アロケーションの楽しさに目覚めてしまったのでした。

 

 

読んでくれてありがとうございます。良かったら読者登録をお願いします。