メイケロのブログ

メイケロの自宅カフェ

自宅オフィスをカフェに改装しようとたくらむブログ

    f:id:meikellog:20181009134535p:plain
    改装中
    f:id:meikellog:20181009134535p:plain
    改装中
    f:id:meikellog:20181009134535p:plain
    改装中
    f:id:meikellog:20181009134535p:plain
    改装中

大きめディスプレイをMacのSplit Viewで2分割。web講座がやり易くなるよ!

 

先日、(特別定額給付金を当て込んで)新しいディスプレイとモニターアームを購入し、とても気に入っています。

 

MacBook Airのサブディスプレイとして利用する予定で購入しましたが、MacBookを閉じたままでもモニターに表示できる『クラムシェルモード』を使って、接続して、新しいディスプレイで作業ができるようになりました。

f:id:meikellog:20200614101321j:plain

 

接続は、MacBook Airの場合は、電源ケーブルの他に「MiniDisplayPort to DisplayPort 」ケーブルか「MiniDisplayPort to HDMI」ケーブルでいけます。USB-C搭載機では、モニターの電源によっては、USB-C一本でいけることがあります。 

 

セットアップの参考にしたのは、こちらの動画。おしゃれなゲイの人(違ったらごめんなさい)のVlog。(開始6分くらいまでの、スッキリ感が素晴らしい。)


MacBook Proをクラムシェルモードで使うためのデスク周辺機器と配線整理方法【デスクセットアップ後編】

 

 

そして、最近知ったMacの新機能(2015年ぐらいからあった)に『Split View』という、画面を2分割して表示する機能が外部ディスプレイとは相性がとても良かったです。

 

web学習(Udemyなど)で、片方に講義動画を表示して、もう片方で作業をするという使い方ができます。絵描きの人が片方で作業して、もう片方で資料を見るという使い方もできるんじゃないでしょうか。中心線の位置は左右に移動できますが、細くしすぎると見づらくなるページもあります。

 

今回、僕が買ったディスプレイは『EIZO FlexScan 23.8インチ ディスプレイ』 で、家電量販店で実物を見た時の画面の見易さで選びましたが、画面を2分割して使うことは考慮していませんでした。あらかじめ『Split View』について知っていたらもっと大きい画面で良かったかもしれません。

 

『Split View』についてはこちらの動画を参考にしてください。OS X El Capitan以降であれば、手軽に使えます。(iPad OSでも使えるのかな?見たことあるような?)画面左上の赤・黄・緑のボタンの内、緑のボタンを長押しする事で『Split View』モードに入れます。


MacのSplit Viewの使い方 — Appleサポート

 

『Split View』を前提にすると、超横長のウルトラワイドモニターも合理的に思えてきます。MacBookなどをご利用の方で、『Split View』を試してない方は外部モニターのご購入前にぜひ試してみると良いと思います。

 

ちなみに、上の写真の作業モードで作業していると、自宅には作業っぽすぎて目の毒なので、作業終了後速やかに作業環境を撤去してカフェっぽく戻すようにしています。シンプルが一番。

f:id:meikellog:20200614103944j:plain

 

 

 

 

 

読んでくれてありがとうございます。よかったら読者登録をお願いします。