メイケロのブログ

メイケロの自宅カフェ

自宅オフィスをカフェに改装しようとたくらむブログ

    f:id:meikellog:20181009134535p:plain
    改装中
    f:id:meikellog:20181009134535p:plain
    改装中
    f:id:meikellog:20181009134535p:plain
    改装中
    f:id:meikellog:20181009134535p:plain
    改装中

[雑談]サーバーアプリのセッションの扱いが悩み。伊藤万理華写真集が発売だそう。

 

サーバーアプリで一応ブラックジャックのプログラムが動くところまできました。今の悩みはセッションというものの取扱についてです。

 

Googleのアナリティクスを眺めていると、ページビュー(PV)とセッションは別物で、なんとなくセッションは訪問回数というイメージです。1セッション数PVが基本。

 

webサーバーアプリでは、プログラムを動かしていると言っても、基本的には表示は書き込みをしたHTMLとCSSになります。レイアウトの巧さはCSSの巧さに直結していると断言できます。

 

HTMLのページを計算結果に応じて何度も読み込む仕様になるのですが、その読み込んだページが他の人のアクセスと混線しないようにするための仕組みがセッションのようです。

 

続きを読む

近頃の電子工作的なものブームは、AIブームとセットなんだなと感心しました…

 

流行りのAIのディープラーニングについて、近頃勉強中です。iOSアプリにAIを組み込んだ創作をしたいと考えています。

 

iOSでのディープラーニングのエンジンとしては、組込のものとサーバーによるものがあって、1~2年前から利用できるのでとてもホットトピックです。

 

続きを読む

iOSアプリを公開してみて分かったこと。モノづくりと売ること。

 

ビジネス書を立ち読みしていて腑に落ちなかったことが、iOSアプリを販売してみて色々とわかるようになった。

 

例えば、ビジネス書のタイトルで「100円のコーラを1000円で売る方法」などとあった時に、アプリの販売で考えるとその意味がとてもわかりやすい。

 

iOSアプリでは、値段を自由に決められる訳ではなくて、0円・120円・240円から1200円まで120円刻み、それ以上は刻みが大きくなって最大価格は118,800円をつけることができる。

 

続きを読む

Python(パイソン)ついにサーバーで動く!はろ・ワールド!書籍レビュー記事です

 

ついに、念願のサーバープログラムの第一歩を歩み始めました。

 

Hello World!」という出力は、プログラミングをして一番初めに表示するお約束の文字となっていて、「ようやく動いた」という開発者の感動のつまったものなのです。

 

シンプルなので、なかなか他の人には感動が伝わりにくいのですが。

 

今回の Hello World !Pythonというプログラミング言語で書いたサーバープログラムがインターネット経由で「こんにちは」と返してくれたよ。という個人的に過去最大級の Hello World ! なのですが、やはり伝わりにくいですね。

 

f:id:meikellog:20180214182702j:plain

続きを読む

「自鯖風(自宅サーバー風)」が自分にとってのツボだった件|wimax と mac で webサーバー

 

先週、iOSのアプリをリリースしました。

次のチャレンジとして、サーバーとの連携を図ったアプリ の開発を決めました。

 

ところが連携サーバーを、自宅サーバーにしたいなどと思ったのが、間違いと苦労の始まりでした。サーバーのセットアップで時間をとってしまい、前回の記事では「レンタルサーバーでいいじゃん」などと、やや腐っていました。

 

ですが、ついに自宅サーバーとレンタルサーバーのハイブリッドである「自鯖風(自宅サーバー風)」の境地にたどり着いたので、その辺のお話をしたいと思います。

続きを読む