メイケロのブログ

メイケロの自宅カフェ

自宅オフィスをカフェに改装しようとたくらむブログ

    f:id:meikellog:20181009134535p:plain
    改装中
    f:id:meikellog:20181009134535p:plain
    改装中
    f:id:meikellog:20181009134535p:plain
    改装中
    f:id:meikellog:20181009134535p:plain
    改装中

携帯会社の株(カブ)をいくらぐらい持っていたら、配当で通信費を支払えるか?計算してみた!

f:id:meikellog:20200802174601p:plain

試みに、携帯大手4社の株をどのぐらい持っていれば、配当金で月々の通信料を支払えるのか?計算してみました。

 

2020年7月31日現在、通信大手4社の株価と配当金(利回り)は、それぞれ次のようになっています。

 

NTTドコモ   2,907.5円、120円(4.13%)

KDDI                   3,259円、120円(3.68%)

ソフトバンク  1,414.5円、85円(6.01%)

楽天      965円、4.5円(0.466%)+ 25円/株相当のクーポン

 

自分自身MVNO利用者で、個別株の売買も普段しないので、大手携帯会社の料金体系にも株価にも詳しくないのであまり詳しくないのですが、大手通信会社の携帯料金を月額8,000円ぐらいと仮定して計算してみると、年間96,000円なので、

 

NTTドコモ  1000株(290.75万円) => 120,000  × 0.80   =   96,000円

KDDI       1000株(325.9万円) => 120,000  × 0.80   =   96,000円 

ソフトバンク 1400株(198.03万円) => 119,000   × 0.80   =   95,200円 

楽天     26700株(2576.55万円) => 120,150   × 0.80   =   96,120円

 

と言う訳で、結論としては、198〜325万円分ぐらい携帯会社の株を買えば、1人分の通信費を実質的に無償化できるということになりました。リアリティのない話ですが、仮にこれを『(加入)権利金』とか当て付け感のある名称で呼んでみてはどうだろうか?

 

 

 

呼んでくれてありがとうございます。よかったら読者登録をお願いします。