メイケロのブログ

メイケロの自宅カフェ

自宅オフィスをカフェに改装しようとたくらむブログ

    f:id:meikellog:20181009134535p:plain
    改装中
    f:id:meikellog:20181009134535p:plain
    改装中
    f:id:meikellog:20181009134535p:plain
    改装中
    f:id:meikellog:20181009134535p:plain
    改装中

ツイッターとブログの違いは振り返りが出来ること!過去記事を読み返すと自分の考えや変化の流れに気づけるョ

 

先日、ブログ記事タイトルの一覧にリンクを貼った”サイトマップ”を作成しました!

 

そして次の作業が、記事どうしをつないで、ストーリー性を考えていく事でした。今、その作業中ですが、これって案外自分のためになる作業かもしれないと思ったので、その辺の話を書きたいと思います。

 

まず、言いたいのが、自動で作ってくれる関連記事AIが案外ポンコツかも知れないという事。アドセンスの関連コンテンツ広告は使った事が無いので良くわかりませんが、はてなの機能でついているものやMilliardなどがあります。

 

Millardに関してはポンコツというか、自分のせいなのですが、上手く記事毎の画像が作れていなかったせいで、見栄えのしないリンク集になっていました。

 

また、自動で関連記事を選ぶにしても、前の記事との関連性だけしかみていないと思うので、(数記事分の)流れを構築するのは今の所、自分の頭を働かせないと出来ないでしょう。

 

そんなこんなで、手動で”こちらもどうぞ”や”関連記事”を見直していく作業に、頭をひねらせています。

 

作業を始めてわかったのが、まず、タイトルを見ればどんな内容かわかっていると思っていても、実際に中身を読んで見ると、案外忘れている事があるという事。

 

次に、断片的ながら、昔の記事で書いたことがあったから、この記事につながっていると自分自身気づく事。例えば、僕の場合は、自動車で”トヨタカローラアクシオがいい”とか書いても、ある部分では満足していなくて、”最新のホバーバイク”みたいな記事も書いていて、そこに掘り下げる事の出来る(説明不足な)ネタがある事。

 

また、案外おんなじ事で何度も悩んで、ちょっと改善を試みて、諦めて、またしばらくすると悩んで記事にしたりするという事。本当は別のアプローチで解決した方がいい事に、自分自身で気がつける事。僕の場合だと、ブログのサムネール画像を作るのが苦手なことです。

 

あとは、自分がどうしてブログを始めて、こういう方向に進んで来たのか、思い出す事ができたり(近所に夜遅くまでやっている喫茶店がなかったので、自宅をカフェ風にして自宅カフェとすることを目指した、とか)。流れを手動で作っていく作業は、結構なメリットがあるように思います。

 

これは、ツイッターだとなかなか難しい作業だと思いました。ツイッターでは、断片的すぎて、関連付けが膨大な手間になります。ある程度記事にまとまりのあるブログだから出来ることだと思います。その、メリットを生かす意味でも記事どうしの関連付け作業、おすすめしたいです。

 

 

 

読んでくれてありがとうございます。よかったら読者登録をお願いします。

IIJmio(みおふぉん)