メイケロのブログ

メイケロの自宅カフェ

自宅オフィスをカフェに改装しようとたくらむブログ

    f:id:meikellog:20181009134535p:plain
    改装中
    f:id:meikellog:20181009134535p:plain
    改装中
    f:id:meikellog:20181009134535p:plain
    改装中
    f:id:meikellog:20181009134535p:plain
    改装中

webショップ の決済手数料と自作webショップ の決済手数料の違いについて比較した!

f:id:meikellog:20191005082051p:plain

簡単にwebショップが作れるサービスってよくあるけど、 決済手数料ってどのくらいかな?とふと気になったので調べてみる事にしました。調べたのは、「STORES.jp」「BASE」「Booth」「カラーミー」「メルカリ」「楽天」「Amazon」です。

 

webショップ が作成できるサービスでかかる費用の種類としては、サーバー+システム代である『月額利用料』、決済時に発生する『決済システム利用料』、銀行口座に振り込む時に発生する『振込手数料』があります。

 

何となく全部で10%ぐらいかな?と思っていましたが、各社、意外とリーズナブルでした。一覧表にまとめます。

サービス名 月額利用料 決済システム利用料 振込手数料
STORES.jp なし 5% 275円
BASE なし

サービス料3%+決済手数料3.6%+40円

250円
Booth なし 3.6% 200円
メルカリ なし 10% 200円
楽天(ライト) 39,800円/月

楽天3.5~7%+アフィ報酬2~8%+ペイ2.5~3.5%

330円
アマゾン(小口) なし 商品毎に100円+約8~15%+ペイ4~4.5% 0

 

こんな感じになりました。パッと見た印象をまとめると、

・アマゾンは商品毎に100円かかる手数料が少額の商品では相対的に高いので、100円がかからなくなる月額4,900円の固定プランに移行をうながしている感じ。

・気軽にアフィリエイトできるのは楽天・アマゾン

楽天の出店手数料は他に比較できるサービスが見当たらない。

・クレジット決済手数料は4%前後。

 

なぜこんな事を調べたかというと、自前サイト『みかんオンライン』では現在、小さな(商品数5点ぐらい)webショップ の準備を進めています。システムを自前で開発しているのですが、その時のクレジットの決済手数料が3.6%になることがわかっています。

 

つまり、サービスを展開することを考えるなら、決済サービスの原価が3.6%でそこにいかにサービスとしての付加価値をのせられるかということになります。

 

そう考えると、イラスト投稿サイトpixivから派生したBoothはかなり良心的な設定になっています。ただ、販売物の製造原価をコントロールできない仕組みになっているので、そちらで儲けるビジネスモデルなのかもしれません。

 

以上、調べ物おしまい。

 

余談ですが、このブログで1年半ほど前にやりたいと言っていた「メールでのログイン認証」「クレジット決済サービス」がついに『みかんオンライン』に組み込めるようになりました。ただ今、更新作業中です。

 →目標とする完成形 http://sample.mikan.online (レイアウトのみ)

 →現在の状況 http://new.mikan.online (ログイン認証・決済あり)

f:id:meikellog:20191005081536p:plain

 

2週間後ぐらいでの完成が目標です!

 

 

読んでくれてありがとうございます。よかったら読者登録をお願いします。